さくらんぼがなっています
2019年5月17日 散歩みち
ソメイヨシノなのにさくらんぼがひとつ実っていました。 元々ソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンを交配して作った観賞用品種で実をつけにくいそうです。 その理由は桜には自家不和合性という性質があり、花の雌しべは同じ樹の雄 …
トラクターの写真から
2019年5月16日 散歩みち
今日はあまり歩いていなかったので夕方、家の周りを散歩してきました。 近くの田んぼで1台のトラクターを見つけてパチリ。 その写真からいろいろ探ってみるのも楽しいですよ。 トラクターに書いてある番号などをネットで調べてみると …
お腹を空かしたスズメ
2019年5月13日 散歩みち
カワセミが飛んでくるのを待っていると、スズメの親子が近寄ってきました。 親鳥は何度も何度も河原に降りてエサにする昆虫を探してはヒナの元へ帰ります。 ヒナはエサをもらう時、口が大きく開くように唇が少し横に長くなっています。 …
月と木星が接近します!
2019年5月12日 散歩みち
5月20日から21日へと日付が変わるころ南の空を見上げると満月と木星が接近します。木星の明るさはマイナス2.6等、満月に照らされても負けずに明るく見えるはずです。 その木星は月のすぐ下で輝いています(時計で言うと月から見 …