身近な日々の出来事を写真とともにご紹介します。
ぜひお気に入りに登録をお願いします。
国東半島ぐるり一週の旅
最近天気が良いですね。 国東半島を反時計回りに一周してきました。 空港道路も使わずに国道213号線をトロトロと走ります。 ランチは大分空港の近くにある和食工房 東(さき) チキン南蛮定食をいただきました。タルタルソースが …
コメントなし
2023年初登山は…
2023年1月11日(水曜日)、天気は快晴。今年初の登山は涌蓋山(わいたさん)へ。 気温0℃、登山口は霜が降りて真っ白でした。登山としては風もなく暖かい温度。 ではでは登ってみましょう! 最初の通過点は一目山(ひとめやま …
コメントなし
カワセミ登場❗
昨年末くらいからどこへ行ったのか姿を消していたカワセミが帰って来ました。 ここ3日間はカワセミ祭りかと思うくらい長く滞在して魚を捕っては飛び回ってくれます。 みんなで一日中河原にいて延べ9時間待ってもカワセミに会えないと …
コメントなし
初日の出2023
新年明けましておめでとうございます。 いつも「散歩みち」をご覧いただきましてありがとうございます。 今年の初日の出も奈多海岸へ行って来ました。深夜2時ころ到着。車内で日の出を待ちました。 生憎水平線の上には雲がありました …
コメントなし
登山登り納め2022
登山を始めてやっと一年🏔そして23回目の登山。 2022年の登り納めは気温マイナス4℃のくじゅう連山へ❗️ 寒くなり雪が積もると益々気持ちが燃えます😆 今回は牧ノ戸登山口〜天狗ヶ城〜中岳〜御池へと回って来ました。 好天に …
コメントなし
光るカワセミの背中
カワセミが目の前にある枝からジャンプした瞬間の写真です。 まるで海の中にいるクリオネが光るようにカワセミの背中もそんなふうに見えました。 青でもなく緑でもない不思議な色に輝いていてとても綺麗でした。 撮影地 : 大分市
コメントなし
ふたご座流星群2022
ふたご座流星群のピークは12月13日と14日でしたが天候が悪く撮影に行けませんでした。 それでもどうしても撮りたくて12月15日、空も晴れたので行ってきました。 場所は久住町の沢水キャンプ場。着いたときの気温はマイナス4 …
コメントなし
日本野鳥の会・バードメイト寄付
日本野鳥の会へ寄付をしました。 金額は1000円でもれなく野鳥のピンバッジが貰えます。 2022年はジョウビタキのバッジですが過去の在庫があったので大好きなカワセミのバッジにしました。 詳しくはこちらから↓ https: …
コメントなし
築城基地航空祭2022
2022年11月27日(日曜日) 築城基地航空祭へ行ってきました。 朝3時半に起きて大分駅05:12発のソニックで築城基地へ。 早起きは苦手なのにこんな時はバッチと目が覚めるのは不思議です。 朝日が昇る前に到着しました。 …
コメントなし