心と身体お元気ですか? 内科・心療内科 医療法人ストレスケア若草 深川内科クリニック
おトミさんのコラム♪ 散歩みち
お知らせ

散歩みち

坊ガツル湿原の野焼き

2022年3月12日、朝3時半に起きて坊ガツル湿原の野焼きを見てきました。 長者原から登山道を約2時間半 野焼きは2000年3月より九州電力の協力により毎年の行われているそうです。 広大な湿原に火をつけると瞬く間に赤い炎 …

鳥の宝庫、大分県民の森

久しぶりに県民の森へ。 冬鳥のルリビタキや小鳥がたくさんいるので撮るのには飽きません。 この日見ることができた鳥たちをご覧ください。 ルリビタキ・メス ルリビタキ・オス ゴジュウカラ ヤマガラ メジロ ソウシチョウ アオ …

2回目のくじゅう連山へ

2022年2月14日に初めてくじゅう連山の中岳に行ったのに12日後の2月26日に再び登って来ました。 今度は星生山(ほっしょうさん)と久住山です。 久住山へは登山を始めたら絶対に行ってみようと思っていました。 鬱で休職し …

河津桜、満開❗

2022年2月16日、風が強い日でしたが太陽の光はキラキラしていたので河津桜を撮りに行ってきました。 場所は津久見市四浦半島の先端にある廃校になった津久見市立越智(おち)小学校のグランドです。 ここへ行くときはいつも佐伯 …

念願のくじゅう連山、初登山❗

2022年2月14日、朝5時半に起きて念願のくじゅう連山へ行ってきました。 朝からどんよりと雲が垂れ込めていましたが天気予報では急速に回復するとのこと。 牧の戸登山口から登り始め沓掛山(標高1503m)→凍っていた御池( …

南立石公園の梅はまだ蕾

2022年2月12日、曇り空でしたが別府市にある南立石公園に行って来ました。 梅はちらほら咲いていましたがまだまだ蕾。でもメジロは春を感じ嬉しそうに蜜を吸っていました。 ここは野鳥の宝庫。シロハラやジョウビタキもたくさん …

再び鶴見岳へ

2022年2月9日、天気が回復してきたので再び鶴見岳へ登ってきました。 いつものように別府市の火売神社登山口からスタート。 頂上に着くと気温は0度でしたが体からは汗が噴き出ています。 素晴らしい景色を見ながらおにぎりをほ …

トラツグミ

去年と同じ日に同じ場所でトラツグミを撮ることが出来ました。今季初撮りです。 トラツグミは模様がトラに似ていて草の中に居るとなかなか見分けがつきません。 食事は地面で積もる落ち葉などをかき分けながら歩いてミミズや昆虫を食べ …

元越山登頂

佐伯市にある九州百名山のひとつ、元越山(もとごえやま)に登ってきました。 登山口までに行く道のりに地元の方が作った道案内の看板がいくつもあって迷うこと無く着きました。 駐車場も広くトイレはピカピカ。登山道も良く整備されて …

彦岳登頂

先日、佐伯市と津久見市の間にある彦岳、標高639mに登ってきました。 登山口は彦岳トンネルの近くにあります。 登り始めは急な坂道でしたが登山道は良く整備されていてとても綺麗でした。 頂上に着くと佐伯湾に浮かぶ大入島や津久 …

« 1 27 28 29 60 »
PAGETOP
Copyright © 深川内科クリニック All Rights Reserved.