サンコウチョウ物語 -2-
2023年7月31日 散歩みち
オスのサンコウチョウを見つけ飛んでいく方向へ追いかけて行き待ち伏せをしていると真上の枝にとまりました。 近かったのでラッキーと思ってファインダーを覗くと、な、なんと巣にとまっているではないですか❗ ビックリしました。場所 …
サンコウチョウ物語 -1-
2023年7月28日 散歩みち
自宅から車で約1時間のところにサンコウチョウという鳥がいます。 ほぼ毎日通っています。 オスとメスが出会い人生を共にする様子を撮り続けました。 その時の写真を日を追ってご紹介します。 2023年7月のとある日曜日。 いつ …
雨上がりのアオバズク
2023年7月1日 散歩みち
雨がかなり降りましたね。被害は無かったですか? 大雨の影響で大分川も大野川も増水していて茶色くにごていました。 午後からやっと雨も上がったので神社へ。 アオバズクを見に行ってきました。最近めっきり数が減り、大分市内ではこ …
慌てるサンコウチョウ
2023年6月27日 散歩みち
サンコウチョウがご飯のハチを捕まえて来ました。 ハチの針が恐いみたいです 枝に叩きつけていたら…. 落としてしまいました。慌てる顔が面白い(><) でも大丈夫。直ぐに追いかけて無事に捕ってきました …
志高湖に白鳥の赤ちゃんが….
2023年6月24日 散歩みち
志高湖に住んでいるコブハクチョウに赤ちゃんが誕生しました。 五羽も生まれていて特設の池の中でピヨピヨピヨピヨピヨと囀っていました。 お母さんの後を追いかけるように着いていく姿がとても可愛いです。 羽毛はフサフサでまるでぬ …
北大船山とミヤマキリシマ
2023年6月23日 散歩みち
2023年6月17日(土曜日) ミヤマキリシマを求めて男池から入りくじゅう連山へ登山 大戸越(うとんごし)から平治岳(ひいじだけ)を見上げると頂上に少しだけ咲いているのみ。諦めて北大船山を目指しました。 北大船山の手前に …